おおいたスマートものづくり応援隊 お問い合わせ

IoTによる生産性向上POINT

設備稼働状況の継続計測による効率化検討

(株)佐々木精工

作業時間を精緻に把握し、業務効率向上を図る

厳格化するQCD要求に対応

加工設備のシグナルタワー

 精密部品加工、生産工場で使用される加工機・生産自動機のオーダーメイド制作などをおこなう(株)佐々木精工。
 精密加工の現場では、顧客からの納期短縮要求、価格の低下などがある反面、品質向上は求められており、競争環境も厳しさを増しています。
 そうした中、限られた時間と設備を駆使して顧客の要求に応える部品を製造・納品していくためには、設備稼働率の向上、生産の流れの円滑化が急務となっていました。

既存設備にひと工夫

 今回のIoT導入では、新たに個々の設備の稼働状況を計測、分析することで作業の効率化を目指します。
 設備の中には、稼働・停止の動向を把握し、シグナルで色表示する「シグナルタワー」が付いているものがあります。
 シグナルタワー付きの設備の場合、スマートものづくり応援隊の島田電子工業(株)が提供する「デバイスウォッチャー」をタワーにかぶせることで、稼働状況を常時記録し、分析することができます。
 これまで現場で使われてきたツールにひと工夫を加えることで、より有効なデータ活用を可能にするシステムです。
 シグナルタワーが付いていない設備については、流れる電流の計測などにより、稼働状況を把握します。

既設のシステムとの連携

既設システムのハンディターミナル(読取・入力端末)

 同社では、作業の流れをバーコードで管理する生産管理・
工程管理システムを既に導入しています。
 こうした過去のシステム導入は、企業によっては新たな
IoT投資の妨げになることもありますが、同社はこれを有効活用する方向で検討しました。
 同社と、スマートものづくり応援隊のゴードービジネスマシン(株)、島田電子工業(株)が協議を重ね、新たに計測する設備稼働データとの連結、入力・表示方法や出力帳票に改善を加えて、より使い勝手のよいシステムにしていきます。

IoTで目指す未来

現場で使用されている作業指示書

 IoT導入は、単年度で全てを完了するものではありません。
 同社の畝取締役社長は、「今回の取組は、業務効率化プロジェクトのあくまで第1弾」と語ります。
 今年度の取組で取得が可能になったデータを蓄積・解析して、将来の「見積精度の向上」「従業員教育への活用」に繋げていくのが同社の長期ビジョンです。

 厳しさを増す製造業の国際競争の中で、データの蓄積は必須テーマとなりつつあります。
 同社の将来を見据えた取組は、競争力の維持・向上を図る中小製造業のチャレンジの先行モデルと言えるでしょう。

企業名
(株)佐々木精工
所在地
豊後高田市新地1742
設立年
1985年
従業員数
34名
代表者
代表取締役 佐々木 興平
担当者
製造部 大塚 浩徳
TEL
0978-24-3131
メール
h-Otsuka@sasaki-se.co.jp
ホームページ
http://www.sasaki-se.co.jp/

その他の事例集

一覧に戻る

あなたの会社の
IoT導入で
解決出来るかもしれません

スマートものづくり応援隊へのお問い合わせは
下記よりお願いいたします。

TEL 097-534-5019

お問い合わせ